ココカラウェブ
2015年7月19日 2017年8月25日

すぐ枯れるメダカのホテイアオイを増やすいい方法は?

すぐ枯れるメダカのホテイアオイを増やすいい方法は?
メダカを室内飼いしていると、日照不足で水槽のホテイアオイが、すぐに枯れてしまうんです。


コケは増えるのにね。


で、その都度、近所のホームセンターとかに買いに行くんですよ、ホテイを。お金を出して。そして、それがまたすぐに枯れる。


それを繰りかえすんです。冬まで。


でも、屋外でメダカを飼ってるひとから言えば、ホテイなんて勝手に増えると。どんどん増えると。


増えすぎるから、池や用水路に捨てちゃダメ、絶対。っていうくらい増えるらしい。


だったら、買ったホテイ一株、バケツにぶち込んでベランダに出しとけば、増えるだろうと。


そんで、増えた分を枯れたホテイと交換すればいいじゃんかよ!頭よすぎる。という感じで、こんな感じ。




ボウフラ対策で、10円玉も入れてみたよ。


ベランダに出して、2日ぐらいで、根っこが緑色になって浮いてきた。




左のは枯れました。根っこが緑になるって、たぶんよくないのだろうとおもって、洗って水替えした。




で、根っこに日が当たらないように、違う浮き草を浮かせてみる。




これで、ベランダに出して様子を見ることに。


これで、どんどん増えるぞ、増えるぞ……。




残念!




てか、枯れてきてるし。


うーん。ダメでした。株と株の連結部分だから増えないのか、そもそも枯れてるから、環境が悪かったのか、ほかの水草に養分取られたのか?


失敗でした。


(追記)
ホテイを増やすのに成功したときの記事はこちら。
水槽用のホテイアオイが増えた!おおきい株がいいみたい



\ シェアしてね! /
はてブ
ライン