ココカラウェブ
2017年3月31日

成城石井のコーヒー豆「マイルドブレンド」を200g買って飲んでみた



成城石井で買い物をしたときに、コーヒー売り場で、先日買った小川珈琲の有機珈琲をみつけた。


ドリップバッグもあったし、「バードフレンドリーブレンド」の豆も粉もあった。


値段もアマゾンと大差なかったかも。(ちゃんと覚えてないけど)


これは、飲んでみてけっこう酸味があったので、ちょっとがっかりだったので、もう買わないけど。

→「ドリップコーヒーが手軽に飲める小川珈琲のドリップバッグが美味しい」

→「小川珈琲の有機珈琲バードフレンドリーブレンドを飲んでみた。」


で、その隣にあった、「成城石井の」コーヒーをふと買ってみた。


それがこの「マイルドブレンド」というコーヒー豆。




しっかり、味の特徴をチェック。「うん、酸味ひかえめ」と。


で、まあ、もうわかるかもしれないけど、結論から言うと、「酸っぱかった」と。


おなじみの「カリタ C-90」で挽くときに、「色が薄いな」と。




挽いてみると、渋皮がたくさん出たので、「ああ、浅煎りですか」と。そうですかと。


それでも、飲んでみれば、パッケージの表示通りに酸味はひかえめかも、と思って飲んでみる。






ハイ、酸っぱい(笑)


パッケージの裏を見れば、思いっきり「浅煎り」って書いてあるし!




というわけで、お疲れ様でした。


\ シェアしてね! /
はてブ
ライン