ココカラウェブ
ホーム  生活 
2017年8月2日

モロゾフのガラス容器のカスタードプリンと清水白桃のプリンを食べてみた

モロゾフのガラス容器のプリン

「関西人の家庭には必ずモロゾフのプリンの容器がある」


とのことですが、モロゾフも知ってるしプリンも知ってるけど、関西では昔からメジャーだったというのは知らなかった。


容器にも興味があったので、プリンを買って食べてみました。


ベーシックなカスタードプリン


モロゾフのガラス容器のプリン

プリンは固いほうが好みなのですが、こちらは固くていい感じ。


味も甘すぎず、牛乳っぽい感じもあまりないので、さわやかな甘味でおいしいです。


カラメルもほろ苦で、これぞカスタードプリン、といったおいしさです。


アタリくじ付きでしたが、こちらは「残念」でした。当たったらなにかもらえるのかな?


岡山清水白桃のプリン


モロゾフのガラス容器のプリン

カスタードプリンよりも、フルフル感が強い感じです。


桃の味と香りが強く、「桃!」って感じ。ソースも「桃!」


とてもおいしかったです。でも、ちょっと甘いかなあ。


でも、こっちは容器が目当てで買ったから、まあいっか。


期間限定みたいです。


モロゾフのプリンのガラス容器


モロゾフのガラス容器のプリン

プリンの容器ですが、ガラスに厚みがあり、クラシカルな雰囲気でかわいいですね。


左のツルツルがカスタードプリンで、右のボーダーのデザインが清水白桃のプリンの容器です。


個人的には、右のデザインがおしゃれで好みですが、そうすると期間限定のプリンを買わなくちゃ、となりますね。


うまいことできてます。


あと、2,000円以上(多分)買ったら、容器のフタをひとつもらいました。


モロゾフのガラス容器のプリン

プリンは固いのが好きで、とろけるプリンとかあまり好きではないです。


モロゾフのカスタードプリンは、ベーシックで味もおいしいので、また食べたいと思います。


カスタードプリン:170g/324円(税込)
清水白桃のプリン:144g/324円(税込)


\ シェアしてね! /
はてブ
ライン