ココカラウェブ
ホーム  生活 
2017年8月18日

ドラクエ11だけやりたい!おじさんが選ぶハード本体はPS4、2DSLL、Switch

ドラクエ11ハード本体

「ドラクエ久しぶりにやりたいな」と思ったけど、ドラクエどころかゲーム自体を最近は全然やってない。


ドラクエの「11」をやるには、ゲーム機本体(ハード)を選ばなきゃならない。


候補としては、PS4、3DS、Switchの3つ。


個人的には、ドラクエ11以外のゲームを今後やるかどうかわからないので、3DSがベストと思います。


3DSは、新しくて、安くて、画面の大きい「2DS LL」が出ているので、これにします。


すると、アマゾンで買うときの大体の予算はこれくらい。


ドラクエ11ハード本体

投稿時の情報ですが、2万ちょいくらい


ドラクエ11のソフトの「定価」が、5,980円で税込6,458円です。


ソフトは外部業者で、アマゾン発送。売値が6,430円なので普通です。


ハード本体は、「Newニンテンドー2DS LL ブラック×ターコイズ」で15,432円。


2DS LLの定価が、14,980円で税込16,178円なので、ちょっと安くなってる。


アダプターの定価は952円税込1,028円。882円ならまあ納得です。


本体とアダプターはアマゾンの直売でした。


お手軽にドラクエ11を楽しみたい、という私みたいなタイプなら、「2DS LL」がベストチョイスですね。


ブラックのほかに、ホワイトのタイプもあります。



2DS LLと、3DS LLの違いは?


ドラクエ11ハード本体

3DS LLだと、アダプターつけるとその時点で2万円超えてしまいます。


機能の違いも、「3D表示ができる」ということぐらいなので、わざわざ3DS LLを選ぶ理由がありません。


PS4でドラクエ11をやるメリット


ドラクエ11ハード本体

PS4は、部屋のテレビできれいな画像でゲームを楽しみたいひとには、いいかもしれません。


でっかいテレビで、フカフカのソファーでくつろぎながら、ゆったり楽しめそうですね。


私は、でっかいテレビもフカフカのソファーもないので、パスさせてください。すいません。


PS4なら、ネット配信の動画や音楽も楽しめますね。


それくらいでしょうか。


ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2017-07-24


ニンテンドーSwitch(スイッチ)でドラクエ11はできる?


スイッチの場合、ドラクエ11の前に、ドラクエ10が発売になります。


ドラクエ10はオンラインゲームなので、ドラクエ9までは全部やってても、10で断念したひともいるとおもいます。


私もそうです。


ドラクエ11ハード本体

ドラクエ9のときのハードは、「ニンテンドーDS Lite」でした。なつかしい。


このころに、「ゼルダの伝説」シリーズもハマりました。


そういえば、スイッチが発売になったときは、ゼルダの伝説もいっしょでしたね。


最近は、スプラトゥーンなどのオンライン対戦ゲームや、数人で遊べるゲームソフトのイメージでしょうか?


複数人でワイワイ遊べるハードだと思います。


私は、ひとりで遊ぶ予定なので、スイッチは精神的に大きすぎますし、物理的にもポータブルという感じではないです。


スイッチは現在品薄で、価格が高騰しています。


ドラクエ10の発売もまだ先ですし、ドラクエ11においては、いつ発売になるかもわかっていないということもあり、こちらもパスでお願いします。


よく家に友達やお客さんや親せきが来る、というひとには、暇を持て余すときにピッタリかもしれません。


価格注意です。定価29,980円で、税込32,378円の商品です。



結論は、やっぱり「2DS LL」


というわけで、あんまり悩むところはなかったかもしれませんが、「2DS LL」でドラクエ11するのがベストチョイスというのが結論です。


久しぶりに、ドラクエの世界にひたるのもいいですね。


おっと、アダプターも忘れずに。



\ シェアしてね! /
はてブ
ライン